店舗モニター(来店モニター)は、たくさんポイントを稼ぐチャンス! です
実際にお店に行く店舗(来店)モニターとは、俗に言う「覆面調査員」みたいなものです。
「覆面調査員」と言ってしまうと大げさになってしまうので、準覆面調査員と言ったほうがいいかもしれません。
調査するお店を選んで実際にお店に行き、自分がモニターとして来ていることは店員には内緒で飲食をする。
後日、料理の味、店の様子、店員の接客など、その他色々なことをアンケートに答えてレシートを提出(アップロード)すると謝礼がもらえるというものです。
トップ画面の「モニター」から進む
モニターに応募する
モニターしたい店を選ぶと「応募に進む」というボタンがでるので、そこから応募します。
モニターをする際には、いくつかの条件がります。
・指定された料理を頼む
例) 刺身盛り合わせを頼む、ドリンクを2品以上頼むなど
・人数指定
例) 2名以上で来店など
だいたいその場で、当選(採用)かどうかが決定します。
当選が決まると、「当選から4日以内に来店すること」などの指定があるので、
期日までにお店に行ってください。
飲食後は、レシートの写真と評価のアンケート(調査内容)をネット上でポイントタウンに提出すれば、ポイントがもらえます。
このアンケート(調査報告)ですが、全てが調査内容を文書にまとめるというものではなく、7~8割は選択肢の中から選ぶ形式なので簡単です。
例) 店員の接客態度はどうでしたか?
・非常に良い
・良い
・普通
・悪い
・非常に悪い
例えば、上のような5択が示されて、この中から1つを選んでチェックします。
そして、アンケートの残り2~3割は、記述式になります。
店舗モニター (覆面調査員) の報酬は?
この店舗モニターですが、全て100%ポイントバックかというと、必ずしもそうではありません。
だいたい50%~100%の間に設定されています。
例えばポイントバック50%の場合は「飲食に使った金額の半分しかもらえない」ということです。
「それじゃあ、稼げないじゃないか!」と思うかもしれません。
確かにそう思いますよね。
でも、ポイントバック50%でも稼ぐ方法があるんです。
店舗モニターは友達と一緒に行く
来店モニターで稼ぐためには、友達と一緒にお店に行くことです。
支払いは割り勘にする、そしてレシートは自分がもらう!
これで稼ぐことができます。
例えば、モニター調査の店に友達2人と自分で、合わせて3人で来店します。
そこで、それぞれ3000円分ずつ飲食します。
合計金額は、3人×3000円 = 9000円 になります。
この9000円のレシートを提出すれば、
9000円の50%の 4500円分のポイントがもらえます。
実際に自分が支払った額は3000円ですよね。
つまり、自分の飲食した3000円分はタダになり、さらに差額の1500円分儲かるという仕組みです。
もしこの案件が100%ポイントバックだった場合、9000円分のポイントがもらえます。
自分の支払いは3000円なので、差額の6000円分儲かることになります。
店舗モニターではひとりで行ってはダメ
なので、飲食の店舗モニターでは自分ひとりで行ったり、家族と行ったりしてはダメなんです。
お友達と一緒に来店して、レシートをもらってくるところがミソです。
この方法では、別にお友達が損をするわけでもないので、問題ありませんよね。
お友達と食事会や飲み会の予定があるなら、「私、行ってみたいお店があるんだけれど・・・」
と何気なく、皆を誘って行ってみて下さい。
この方法を使うと、食事会(飲み会)をすればするほど儲かることになります。
なので一緒に外食するようなお友達が多い人は、たくさんポイントを稼ぐことができます。
実は、ポイントサイトって自分一人の力でたくさん稼ぐのって限界があるんですよね。
人に協力してもらえば、たくさん稼ぐことが可能になります。
ぜひ店舗モニターでたくさん稼いで下さい ♪
▼店舗モニターは、まずポイントタウンに登録下さい▼